会計報告

会計報告 pdf

2022年度NPO法人財産目録

2022年度NPO法人賃借対照表

2022年度NPO法人活動計算書

2021年度NPO法人決算書活動(PDF)

2021年度NPO法人賃借対照表(PDF)

2021年度NPO法人決算書財産目録(PDF)

2020年度活動計算書(PDF)

2020年度賃借対照表(PDF)

2020年度財産目録(PDF)

概要

Year Activety
1982~2012年 和歌山大学での30年間にわたるひきこもりの研究と支援活動
1)ひきこもり支援回復プログラムの作成と支援活動の実践。
2)アミーゴ(仲間)の会を結成。
3)キャンパス・デイケアの実践。
2012~2017年 紀ノ川病院ひきこもり研究センターでの約6年間の取り組み:
1)社会的ひきこもりや精神障害によるひきこもりの研究と治療。
2)ひきこもりとネット依存の関係の研究と治療。
3) ひきこもり専門外来(金曜)、ひきこもり専門ショート・デイケア(火曜、金曜)、自助グループの育成。
4)ひきこもりを支援する岡山、札幌、他の全国のNPO等の関係機関との連携。
2018年 11月 グアテマラ旅行(予定)。ご興味あるかたはご連絡ください。

日程別

Year Date Activity
美浜町におけるNPO準備活動
2015年度 7/18,19 第一回日ノ岬ひきこもり研修会(メンタルサポーター養成)と地域の若者の参加を得て、「『自由に生きるー若者にとって生きづらい現在社会でいかに生きるかー』をテーマに「青空討論会」を実施。28名参加。
10/18 第1回「プチ家出の家」運営委員会を開催。
「プチ家出の家」を運営するための打ち合わせ会と交流会を「プチ家出の家」で実施を精神科医、臨床心理士、ジョブコーチ、メンタルサポーター(ひきこもり経験者)で発足。
12/12 ひきこもり研究所“ヴィダ・リブレ(自由に生きる)”in 美浜開設:
⓵ひきこもりとネット依存の研究と相談。
②共同生活による仲間作りを目的とした「プチ家出の家(居場所)」の開設。
「プチ家出の家(居場所)」開設:
⓵共同生活をすることにより家族から少し物理的、及び精神的な距離をとり、自立するきっかけ作りの場。
②仲間と共同生活をすることにより、それまでのプログラム化されたコミュニケーションや対人スキル・トレーニングでは獲得できないスキルを身に着ける場。
12/19 プチ家出の家開設公開討論会「ひきこもって生きること
は可能か?―ネット時代の新たな生き方を探る」を実施し。32名が参加。
2016年度 1/28~12/24 1) ひきこもり研究所in美浜でのひきこもり相談を実施、毎週木曜日。
2) 自助グループの集まり・アミーゴの会in美浜を実施、第4土曜日。
3) 講演活動
和歌山県青少年課(2月2回)、御坊市保健所(9、10月、2回)、大阪市、岸和田、他、大阪府の保健所、放送大学公開講座(10,11,12月、33回)などの講演活動を実施。
1/7~ プチ家出の家、及び、ひきこもり研究所リホーム開始、
7/18,19 ⓵第二回日ノ岬ひきこもり研修会(メンタルサポーター養成)と地域の若者の参加を得ての「ひきこもって新たな、自由な生き方を探る」をテーマに「青空討論会」を実施。55名参加。
②第二回NPOひきこもり支援NPO“ヴィダ・リブレ in 美浜”準備委員会を開催。
’12/24 プチ家出の家で討論会、及び、第三回NPOひきこもり支援NPO“ヴィダ・リブレ in 美浜”準備委員会を開催。28人参加。
2017年度 1/12~ 1) ひきこもり研究所in美浜でのひきこもり相談を実施、毎週木曜日。
2) 自助グループの集まり・アミーゴの会in美浜を実施、第4土曜日。
3) 講演活動 :美浜町(1月2回)、大阪(3月)、和医大(5月)、他。
5/27 プチ家出の家で討論会、及び、第四回NPOひきこもり支援NPO ”ヴィダ・リブレ in 美浜”総会を開催。19人参加。
2018年度 1/28 新春公開討論会「ひきこもり休養期間はどのくらい必要か」を開催。
4/21 総会
7/28 プチ家出の家でアミーゴの会:特別バージョンを開催。理事長によるマヤ文明に関する講義も実施。

11月上旬? グアテマラ旅行(あくまで予定です)